神棚のある暮らし

我が家に神棚を設置したお話をしたいと思います。

お稲荷さまが我が家へ⁉️

前回の続きですが、神棚設置のため、お札を頂きに近所の氷川神社に行きました。引っ越してから10年近くお参りしてきた、近所の氏神様です。

神宮大麻と神社のお札、そして荒神札を授与して頂きました。荒神様に関してはまた、別の機会でお話させていただきますね。

しっかりお参りして、いざ新宿駅へ。新宿には昼過ぎから会社関係で用事があったので、向かいます。

用事を済ませて、ちょっと遠いのですが、事前に調べていた、東伏見稲荷神社へ。

神棚は三社宮か一社宮あるのですが、私は三社宮でお祀りすることに。真ん中は神宮大麻、向かって右側に氏神様、向かって左側には、祟敬神社とお祀りします。かなり昔になりますが、京都に仕事関係で住んでいた事があり、伏見稲荷大社にお参りして、すごく癒され感動したのと、お稲荷さまに興味があったので、ぜひ伏見稲荷大社のお札を!と思ったのですが、私には京都に行くお金も暇もないので(悲しいけど現実です…)どうしようかなぁと諦めかけた所で、東伏見稲荷神社の事をネットでしり、よーく調べると、伏見稲荷大社の分霊を勧請して創建された⁉️これはもう行くしかないと、遥々行きましたよ。

f:id:kennegi:20190128221332j:image

東伏見稲荷神社ですよ!神社の事はまた別の機会にお話ししますね。

いざ、お参り!すると、あれ?お賽銭箱の上に小さい網箱みたいなものがあり、中には油揚げが入っていました。あーそう言えば、伏見稲荷大社にもあった!と失礼ですが、なんとなく可愛く思ってしまいました。

社務所にて、お札の授与を!その時に、お守りと御手洗いの神様のお札も授与致しました。早速、東伏見稲荷神社の肌守りを身につけました。

東伏見稲荷神社西東京にあるので、我が家からは遠く、もう夕方になっていました。帰り道にふとお賽銭箱の上にあった油揚げを思い出して、いなり寿司が食べたくなりました。この時は何となくだったのですが、家に近づくにつれ、いなり寿司のお店を探している自分に気づき、ちょっと面白く感じました。しかし、もう5時過ぎ、帰る頃には7時になってしまうし、夕飯の用意もしないと…と帰り道優先に駅を乗り継いで行くと、行きとは違う道だったようで新宿駅で迷子に(*_*)あれ?都営新宿線はどこ?仕方なく、JRの駅員さんに都営新宿線の行き方を聞きました。「ここからなら、新宿三丁目駅がありますよ」とのこと。行きは新宿駅だったので、一つ先になりますね。まぁ良いかと新宿三丁目駅に向かいました。さて、ここからが不思議な感覚に。向かう途中、ふと見ると伊勢丹…先ほど調べたいなり寿司の専門店がデパ地下にあったなぁと吸い込まれる様に伊勢丹デパ地下へ。時間をちょっと気にしながら、地下に行くと不思議とすぐにお店はみつかりました。さて、おいなりさん。よく見ると2種類のおいなりさんがありました。5個で千円近く、かなり高級!神田志乃多寿司の昔いなりで伊勢丹限定、創業当時の味を再現してるとのこと。

うーん、お稲荷さまに無駄遣いはしませんと誓いましたが、せっかく今日はお稲荷さまのお札を頂いてお迎えしたから、大奮発して5個購入!しかし、我が家には食べ盛りな息子がいるから、5個じゃ足りない。うーん、ふと見ると3個入りがあり、店員さんに「5個と3個入りください」と私。すると店員さん、「ちょうど最後の昔いなりです」との事!

(´⊙ω⊙`)何と!導かれる様に伊勢丹からのおいなりさん購入、私的には我が家に来て下さるお稲荷さまがいなり寿司が食べたくて私を導いたとしか考えられませんでしたよ。

お稲荷さまの食べたいお気持ちを尊重し、その日はお稲荷さまのお札の前にお供えしました。f:id:kennegi:20190128224927j:imagef:id:kennegi:20190128224942j:image

私達も美味しく、有り難く頂きました(o^^o)

お稲荷さまをお祀りするなら、月に一度はいなり寿司をお供えしよう!と決めました。

長くなりましたが、本当に偶然が重なったいなり寿司購入エピソードです。ちなみに、いなり寿司専門店は他にもあったのですが、私の帰り道にある程度近いのはこの、神田志乃多寿司さん伊勢丹店だったんですねー。我が家にお稲荷さまが来て下さったとっても、ありがたい出来事でした。

 

そうだ…神棚つくろう!

昨年は本当に色々な事がありました。実の父親の死。実の妹の大病、私自身の仕事上の環境の変化などなど。そんな時、気分を変えたい、一新して頑張りたいなぁと漠然と考えていました。じゃあ何で神棚を?と思われますよね。そんなわけで、私のここ3年前くらいから始めた趣味の話をしたいと思います。

以前より、日本書紀、日本神話に興味があり、神社参拝、御朱印集めをしていました。神様からパワーを貰って、さぁ!頑張るぞ!と癒される場所が神社でした。学生の頃から歴史も大好きで、何某ゆかりの神社仏閣を調べる事もよくやっていました。

でも、私はそんなに信心深くは無かったのですが、引っ越しを機に近所の氏神さまの神社へ毎年、初詣に通い、お守りや破魔矢を授与して頂き、家で破魔矢を飾ると何となく守られている感があり、今も続けています。かれこれ10年くらい。長い事、守られているなーとしみじみ思います。氏神参拝の他に、有名な神社参拝、旅先での偶然訪ねた神社参拝など、私なりの神社ライフを楽しんでいました。

しかし、度重なる思いがけない出来事の連続でちょっと精神的に弱っていたのかもしれません。

かなり神頼みに近いかもしれませんが、神様に家に来て頂ける…そうだ!神棚つくろう!と突然思いついてしまったわけです。

さて、思い立ったら吉日!早速、神様お迎えの準備をせねば!それにはまず、お札を授与して頂かないと!それに、神棚の設置も調べないと。

今までは、神社でお守りや破魔矢は頂いていましたが、お札は初めてでした。

私は始めるまでは、遅いのですが思いついたら弾丸で動きだす、ちょっと迂闊な性格です(。-_-。)

早速、ネットで調べて、神棚を購入。うちはマンションなので、立派な神棚は非現実的なので、小ぶりな箱宮にしました。

さて、次はお札です。お札を授与して頂いた日にちょっと不思議な出来事が起こりましたので、また次回にお話したいと思います。f:id:kennegi:20190127001321j:image

写真は夜の八坂神社です。